@hibicoto 小沢あやのはてなブログ

小沢あやのはてなブログ

つんく♂式ドローン話法のすごさと、若者の政治への関心と。

7月21日(日)は第25回参議院議員通常選挙の投票日ですね。選挙前になると、モーニング娘。ザ☆ピ〜ス!』の「選挙の日ってウチじゃなぜか 投票行って外食するんだ」のフレーズが注目されますよね。今年は市井紗耶香さんの出馬もあって、TVでもいっぱい流れてる。でも、他にも素敵な楽曲があるんですよ。今こそぜひ聴いて欲しい曲を紹介します。

モーニング娘。この地球の平和を本気で願ってるんだよ!』 

 

まずは歌い出しから歌詞を追ってみましょう。

「試験勉強してても『昨日寝ちゃった』と言っちゃおう」「影で努力してても何食わぬ顔で生きちゃおう」

 うんうん、わかる。わかるよ。懐かしいな、この気持ち。このやりとり、大学で死ぬほどあったな。みんな努力隠しがち。やばいやばい言いがち。でも、勉強するのがダサい認定されたり「何頑張っちゃってるの?」なんて言われるの、おかしいよね。で、次のフレーズがこれです。

「この地球の平和を 本気で願ってる」 

どうした?! 急に話飛んだね?! スケールでかいね?! ドローン、教室からグィイイイーーーンって大気圏外まで一気に飛んだけど操縦大丈夫?! ってなりますよね。

半径5mの世界と地球をいったりきたりするつんく♂式ドローン話法

つんく♂さんの歌詞は、唐突に「地球」というパワーワードが出てきます。それまでは普通の10代の女の子の生活を描いていたのに、急に話が飛躍する。その逆もある。「私」を中心とした「半径5mの世界」と「地球」、なんなら「宇宙」をいったりきたりする。これを私は勝手につんく♂式ドローン話法と呼んでいます。彼の作品において、多用されている手法です。

 

「青春の1ページって、地球の歴史からすると、どれくらいなんだろう? あー、愛しいあの人、お昼ごはん、なに食べたんだろう?」(モーニング娘。ザ☆ピ〜ス!』より)

 

「宇宙のどこにも見当たらないような 約束の口づけを原宿でしよう」(モーニング娘。『Do it! Now』より)

 

「でっかいでっかい宇宙にある まーるいまーるい地球で ちっちゃなちっちゃな思いやりが でっかなでっかな愛となる」(モーニング娘。『でっかい宇宙に愛がある』より)

 

これは編集者としても参考になるテクニック。まずは自分ごとから始めて、社会への問題提起へと繋げていく。その逆も然りです。大きなトピックから、読者の生活に落とし込む。WEBのニュース記事でも多く見られる構文ですよね。

 

さて、『この地球の平和を本気で願ってるんだよ!』に話を戻しましょう。

「ガキ扱いNo Thank You  私の人生 誰かがどして 邪魔をするのよ」「さあ行け未来は渡さない 愛の力愛の叫び」「さあ行け 心は変えられる 夢を抱け 諦めるな」

いいフレーズだなー。選挙前に聴いています。どこにでもいる普通の女の子も、地球の一員で、すべてはゆるやかに繋がってる。これをさらっと伝えられるの、すごい。それも全然押し付けがましくないし、どれもポジティブにまとまっています。

 

つんく♂さんは、「どこにでもいる普通の女の子」の描写を通して、地球平和へのメッセージをさらっと発信しています。芸能人が政治色の強い発言をしたら叩かれてしまうようなこの日本で、モーニング娘。は2001年から「選挙の日ってウチじゃなぜか 投票行って外食するんだ」と歌い続けている。Twitter上でも、つぶやいている人多いですよね。「選挙」「投票」を、J-POPを通してお茶の間に届けた。これはすごいことです。

自分の生活第一でいいから、ちょっと視座を変えてみる

モーニング娘。この地球の平和を本気で願ってるんだよ!』は「何気なく教室で友達とのんびり雑談する半径5mの世界は、日本・地球・宇宙と続いているんだよな〜」という大切かつあたりまえのことを再確認させてくれます。戦争起きたら学校どころじゃないですしね。

 

まずは、自分主義でいい。みんなが社会貢献とか考えて最初から動いてるわけじゃないし、常に政治のこと考えて、毎日ニュース読まなくてもいい。そりゃ考えたほうがいいし、読んで欲しいけど、「本気で考えている人だけ参加してください!」っていう競技じゃないからね、選挙ってのは。都合がいいときだけ、ワーッと集まってくれたらそれでいいんじゃないかな。世界に羽ばたかなくても、グローバル人材にならなくても、まずはそれぞれが今いる場所を大切にしたらいい。ただ、ちょっと視座を変えることが大事。心のドローンをビューンと上空に飛ばしてみませんか。知識がなくても「日本の未来が明るくなったらうれしいな〜」って気持ちがちょっとでもあればいいし、最悪なくてもいい。

 

選挙が近づくたびに、若年層の投票率の低さが毎回報じられます。総務省の調査によると、平成28年7月に行われた第24回参議院議員通常選挙投票率は、10代が46.78%、20代が35.60%、30代が44.24%。全年代を通じた投票率は54.70%ですから、やっぱり低い。

 

じゃあ私が学生の頃は投票してたの? というと……恥ずかしながら、毎回投票に行くようになったのは、社会人になってからです。身の回りで、政治の話を本気でしている人はあんまりいなかった。「えっ、やたら投票すすめてくるとか宗教の人? 怖い……」という感覚も正直ありました。でも、一人暮らしをしている学生だと、住民票が実家のままでそもそも投票できない! とか、いろいろ面倒なこともあるし、投票に行かない若者を責めることはできません。

 

一児の母になった今は、子育てやセーフティーネットに関する政策に興味津々です。でも、政策が実現するまで結構時間かかる。自分が当事者になってから投票したんじゃ、遅いんですよね。自分が考えるちょっと先の未来をどうしたい? それぞれ考えながら、みんな今週末は投票行って外食しよう。 

この地球の平和を本気で願ってるんだよ!(初回生産限定盤A)(DVD付)

 

5秒で解決! 食器棚がパンパンな人に捧ぐ収納ライフハック

引き出物など、増えていく一方のグラス。スペースは限られているし、種類がバラバラだと重ねて収納することもできません。そこで、5秒でできる収納ライフハックを紹介です。

グラスを冷凍庫に立てて収納するだけ!

f:id:achico_w:20180412151705j:plain

これだけです。誰でもできる。キンキンのグラスで飲むドリンクは格別! お店気分で晩酌できます。ビール党はもちろんのこと、普通にお水を飲む時も良いです。我が家では、アイスやデザートなども盛れるよう、小さめのボウルも冷凍庫の引き出しに入れています。

大きな冷凍室付きの冷蔵庫を購入したものの、死蔵品が出たりすることも多く、持て余していました。急な頂き物や、お菓子づくりなどで冷凍スペースが急に必要になった時にも、取り出すだけなのでOK。普段からスペースをあけておく癖ができるので良いですよ。冷凍室が引き出しタイプじゃなかったり、ひとり暮らし用の場合は、無印のポリプロピレンメイクボックス等にまとめておくと便利。お客さんが多い時もグラスを一気に移動できます。

おまけ:スタッキングできるBormioli Roccoのグラスが超オススメ

f:id:achico_w:20180412150857j:plain

2017年買ってよかったもの、食器編はダントツでBormioli Rocco (ボルミオリ・ロッコ)のグラス。6個で1000円以下という高コスパ。スタッキングできて場所もとらない。デザートを入れたり、調理中に卵を溶いたり材料を分けたり、冷蔵庫におかずを保存するのにもちょうどいい。頑丈なので子どもがいたり、来客が多い家におすすめです。

Bormioli Rocco (ボルミオリ・ロッコ) アミューズ・ブッシュ ボデガ (6ヶ入) グラス 7.10860

Bormioli Rocco (ボルミオリ・ロッコ) アミューズ・ブッシュ ボデガ (6ヶ入) グラス 7.10860

 

 

 

夏の生ゴミ処理に! 一人暮らしにも実は役立つ育児グッズ

 

育児グッズ、普通の生活にも便利だから独身時代から知っておきたかった! 

と、つぶやいたら反応があったのでブログ にも簡単にまとめておきます。

 

 夏の生ゴミ処理にも大活躍!「驚異の防臭袋 BOS (ボス) おむつが臭わない袋」 

f:id:achico_w:20180411154914j:plain単身者用の物件は、毎日ゴミ出しできない場合が多いですよね。これから気温が上がり、「生ゴミが凄く臭う……」なんてことも。 そんな時は、生ゴミまとめてBOSにぶち込んでクルクルポイ! で解決です。色がついてるため中身が見えないし、防臭力も半端ない。さらに、なかなか破れないです。

おむつが臭わない袋、普段から数枚持ち歩くの本当におすすめですよ。彼氏の家に泊まりで生理用品捨てられない時とか。お嬢さんと育児クラスタが分断されすぎて伝わらないんだけど、これ本当に若い時に知りたかった……。

 

先日ドライブに出かけた時に車酔いをしてしまったのですが、エチケット袋がわりにもなりました。しかも、まっっったく臭いませんでした。良かったー! 

 

おまけ:おしりふきを常備しているおかげで、拭き掃除の癖がついた

 「赤ちゃんがいる生活、部屋が荒れ放題になるんだろなー」なんて思っていました。これが意外にも、綺麗をキープできています。おしりふきが常に見えるところにあるからか、拭き掃除の癖がつきました。

 赤ちゃんのおしりがふけるくらいなので、有害な成分が入ってないのもポイント一般的な掃除用品って、「トイレ用」「クイックルワイパー用」「電子レンジ用」と、細分化されすぎなんですよね。おしりふきなら、食卓から床もちょっとしたホコリまで対応できます。やたらスースーして臭いのとか嫌だし、布巾だと即洗濯乾燥しないと臭うし……。おしりふきは、お手拭き代わりにも使えるお掃除用具。一般的なウェットティッシュより大きめサイズ・枚数も大容量なので、おすすめです。

カシミヤの手洗いに革命! THE LAUNDRESSのウールカシミヤシャンプー

f:id:achico_w:20180220210106j:plain

安いカシミヤニットはできれば自宅で洗いたい

そろそろ衣替えの季節ですね。いきなりですが、わたしは洗濯が大嫌いで、基本的に服は全部ネットに入れて乾燥機にかけちゃいます。普段から、乾燥機ガシガシかけても大丈夫な素材を選ぶんですが、冬はカシミヤニットが定番。もちろん乾燥機NGです。全部クリーニング出しちゃいたい……。

 

毎年買い足しているUNIQLOのカシミヤニットなんかは、安いだけに「クリーニング出すのもなんか惜しいなー」と思って、自宅で手軽に洗えないかすっごく探していました。そこで出会ったのがTHE LAUNDRESSのウールカシミヤシャンプーです。

THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)  ウールカシミアシャンプー cedarの香り475ml

THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス) ウールカシミアシャンプー cedarの香り475ml

  

カシミヤ専用洗剤 THE LAUNDRESSのウールカシミヤシャンプー

これ、香りが神! 押し付けがましくなく、ふんわりと香ります。洗いたてはやや強めに香りますが、乾く頃にはちょうどよい感じ。本人くらいしかわからないと思います。

f:id:achico_w:20180220210710j:plain

NY生まれのブランドで、よくセレクトショップに置いてあります。同じブランドのファブリックフレッシュは買ったことがあるんですが、洗剤は初。やや高いなと感じたんですが、大正解。憂鬱な手洗いが、香りのおかげでとっても楽しくなりました。

 

わたしは洗面台で20分くらいつけ置きして、水を流してちゃぷちゃぷする……という横着してますが、すごく楽! 縮みや、型崩れはありません。ちなみに、平干しする際にはこちらのハンガーを使っています。

 いきなりセーター洗うのが怖かったら、ストールからやってみるのが吉です。副流煙もくもく吸ったストールが、ふかふかになり厚みが戻ったような感じがします。テンション上がって家中のカシミヤ洗ったんですが、翌朝、ふわふわになったストールに夫も感動していました。男性でもOKな爽やかな香りなので、家族分まとめて洗えるのが嬉しいところです。2月、買ってよかったアイテム暫定1位です。 

 最近のお仕事:SUUMOタウンにエッセイを寄稿しました

 社会人生活の序盤、6年くらいを過ごした愛する街、池袋についてのエッセイです。写真も撮り下ろしていただきました。「ダサい」「ガラが悪い」「何かごちゃごちゃしている」というネガティブイメージがある池袋ですが、実はすべての人を受け入れてくれる、優しい街なんです。魂込めて執筆しましたので、ぜひ読んでくださると嬉しいです。ブクロサイコー!!

初めての赤ちゃん連れ外食に尻込みしてしまう人のための5つのtips

f:id:achico_w:20171203203725j:plain

赤ちゃんと外食なんてできないと思い込んでいたけど意外と平気

ごきげんよう。小沢あやです。8月に生まれた第一子も、無事に3ヶ月を迎えました。独身・DINKS時代と比べて頻度は減ってしまいましたが、外食もそこそこしていますし、随分と慣れてきました。最初は「こんな子を連れて外出なんてしていいんだろうか……」と尻込みしていましたが、まあ元気に過ごしています。

そのうち動き回ったり奇声を発したりするようになって難易度も上がるんだろうなーと思いつつ、今回は「肩慣らしとしての赤ちゃん連れ外食」5つのtipsをご紹介します。 

1.赤ちゃん連れ外食は、おしゃれなカフェやコーヒーショップから慣らそう

「カフェ? 静かで入りにくい」と思う方もいらっしゃるかもしれません。「ファミレスやフードコートの方が楽じゃない?」という意見もあるかと思います。が、個人的には静かでおしゃれなカフェの方がおすすめです。理由としては、「赤ちゃんの眠りを妨げない」「圧倒的に客層が良い」ことが挙げられます。よく「赤ちゃんをつれまわすなんてかわいそう」という方もいますが、児童館などに比べて子どもが走り回ったりしていない分、ウイルスなどの接触も少ないんじゃないかと思います。急にゴホゴホ咳き込むおじいさんとか、「あらかわいい〜」とか言いながらいきなり赤ちゃんに触ってくるおばあさんとかもいませんし。子連れ外食って、失敗すると「しばらくやめておこう」となってしまいがち。本格的な外食デビューの前に、まずはカフェで小さな成功体験を積み重ねると、余裕が出てくるのではないかしら。スタバなんかもおすすめです。

 2.店内で飲むとしても、紙コップで用意してもらおう

グズったらすぐに退散できるので、気負わなくて済みます。オーダー時から店員さんに「子どもが泣いたらすぐ出るので、紙コップで用意していただけますか」なんて言えば親切にしてもらえます。お客さんが少なく、余裕がある人しかいなかった場合は、「遠慮しないでくださいね」などの好意的なコメントをいただけることも。

 

 3.抱っこ紐でホットコーヒーはNG ぬるめorアイスのオーダーが吉

子どもがグズったらどうしよう? と抱っこしたまま片手にコーヒー……はこぼして火傷させてしまう恐れがあり、絶対に危険です。ぬるめでオーダーするか、アイスで頼みましょう。

 

4.ショートサイズでもトールサイズ用の紙コップに入れてもらおう

急にグズって子どもを抱えながら移動することになっても、こぼさないように。近所のカフェではいつもこれでオーダーしているせいか、言わなくてもこの状態で出てくるようになりました。「なんか図々しくない?!」と思う方もいるかもしれませんが、店的にもカップだけならコストはそう変わりませんし、レジでさらっと理由を伝えれば嫌なことなんて言われません。ご心配なく。

 

5.周囲への気遣いは絶対に忘れずに

思った以上に社会は優しいな、という印象です。が、基本的に静かなカフェはその環境を求めてくるお客さんが大半です。もしもぐずったら「お騒がせしました」と両隣の卓の方に会釈してそっと立ち去るのがベターです。

 

まとめ:恐れずにもっと街に出よう

子連れ外出は何かと遠慮してしまうけれど、我が家のような核家族の場合は預け先があるわけでもありません。もちろんこれからの季節は寒いし、天気や子どもの体調は考慮しなければなりませんが、ある程度外に出てストレス発散しないと、イライラしちゃいます。実際、切迫早産の恐れからの入院〜1ヶ月検診が終わるまでの完全隠居はかなり辛かったです……。パートナーや両親にパス! 出来れば良いのですが、そういう状況でない方もたくさんいらっしゃいます。個人的には遠慮せず、どんどん子連れで街に繰り出して欲しいなあと思います。今後も、自分のアイデアや体験レポート・お役立ち情報はどんどん発信していこうと考えているので、よろしくお願いします。