@hibicoto 小沢あやのはてなブログ

小沢あやのはてなブログ

夏の生ゴミ処理に! 一人暮らしにも実は役立つ育児グッズ

 

育児グッズ、普通の生活にも便利だから独身時代から知っておきたかった! 

と、つぶやいたら反応があったのでブログ にも簡単にまとめておきます。

 

 夏の生ゴミ処理にも大活躍!「驚異の防臭袋 BOS (ボス) おむつが臭わない袋」 

f:id:achico_w:20180411154914j:plain単身者用の物件は、毎日ゴミ出しできない場合が多いですよね。これから気温が上がり、「生ゴミが凄く臭う……」なんてことも。 そんな時は、生ゴミまとめてBOSにぶち込んでクルクルポイ! で解決です。色がついてるため中身が見えないし、防臭力も半端ない。さらに、なかなか破れないです。

おむつが臭わない袋、普段から数枚持ち歩くの本当におすすめですよ。彼氏の家に泊まりで生理用品捨てられない時とか。お嬢さんと育児クラスタが分断されすぎて伝わらないんだけど、これ本当に若い時に知りたかった……。

 

先日ドライブに出かけた時に車酔いをしてしまったのですが、エチケット袋がわりにもなりました。しかも、まっっったく臭いませんでした。良かったー! 

 

おまけ:おしりふきを常備しているおかげで、拭き掃除の癖がついた

 「赤ちゃんがいる生活、部屋が荒れ放題になるんだろなー」なんて思っていました。これが意外にも、綺麗をキープできています。おしりふきが常に見えるところにあるからか、拭き掃除の癖がつきました。

 赤ちゃんのおしりがふけるくらいなので、有害な成分が入ってないのもポイント一般的な掃除用品って、「トイレ用」「クイックルワイパー用」「電子レンジ用」と、細分化されすぎなんですよね。おしりふきなら、食卓から床もちょっとしたホコリまで対応できます。やたらスースーして臭いのとか嫌だし、布巾だと即洗濯乾燥しないと臭うし……。おしりふきは、お手拭き代わりにも使えるお掃除用具。一般的なウェットティッシュより大きめサイズ・枚数も大容量なので、おすすめです。

カシミヤの手洗いに革命! THE LAUNDRESSのウールカシミヤシャンプー

f:id:achico_w:20180220210106j:plain

安いカシミヤニットはできれば自宅で洗いたい

そろそろ衣替えの季節ですね。いきなりですが、わたしは洗濯が大嫌いで、基本的に服は全部ネットに入れて乾燥機にかけちゃいます。普段から、乾燥機ガシガシかけても大丈夫な素材を選ぶんですが、冬はカシミヤニットが定番。もちろん乾燥機NGです。全部クリーニング出しちゃいたい……。

 

毎年買い足しているUNIQLOのカシミヤニットなんかは、安いだけに「クリーニング出すのもなんか惜しいなー」と思って、自宅で手軽に洗えないかすっごく探していました。そこで出会ったのがTHE LAUNDRESSのウールカシミヤシャンプーです。

THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)  ウールカシミアシャンプー cedarの香り475ml

THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス) ウールカシミアシャンプー cedarの香り475ml

  

カシミヤ専用洗剤 THE LAUNDRESSのウールカシミヤシャンプー

これ、香りが神! 押し付けがましくなく、ふんわりと香ります。洗いたてはやや強めに香りますが、乾く頃にはちょうどよい感じ。本人くらいしかわからないと思います。

f:id:achico_w:20180220210710j:plain

NY生まれのブランドで、よくセレクトショップに置いてあります。同じブランドのファブリックフレッシュは買ったことがあるんですが、洗剤は初。やや高いなと感じたんですが、大正解。憂鬱な手洗いが、香りのおかげでとっても楽しくなりました。

 

わたしは洗面台で20分くらいつけ置きして、水を流してちゃぷちゃぷする……という横着してますが、すごく楽! 縮みや、型崩れはありません。ちなみに、平干しする際にはこちらのハンガーを使っています。

 いきなりセーター洗うのが怖かったら、ストールからやってみるのが吉です。副流煙もくもく吸ったストールが、ふかふかになり厚みが戻ったような感じがします。テンション上がって家中のカシミヤ洗ったんですが、翌朝、ふわふわになったストールに夫も感動していました。男性でもOKな爽やかな香りなので、家族分まとめて洗えるのが嬉しいところです。2月、買ってよかったアイテム暫定1位です。 

 最近のお仕事:SUUMOタウンにエッセイを寄稿しました

 社会人生活の序盤、6年くらいを過ごした愛する街、池袋についてのエッセイです。写真も撮り下ろしていただきました。「ダサい」「ガラが悪い」「何かごちゃごちゃしている」というネガティブイメージがある池袋ですが、実はすべての人を受け入れてくれる、優しい街なんです。魂込めて執筆しましたので、ぜひ読んでくださると嬉しいです。ブクロサイコー!!

初めての赤ちゃん連れ外食に尻込みしてしまう人のための5つのtips

f:id:achico_w:20171203203725j:plain

赤ちゃんと外食なんてできないと思い込んでいたけど意外と平気

ごきげんよう。小沢あやです。8月に生まれた第一子も、無事に3ヶ月を迎えました。独身・DINKS時代と比べて頻度は減ってしまいましたが、外食もそこそこしていますし、随分と慣れてきました。最初は「こんな子を連れて外出なんてしていいんだろうか……」と尻込みしていましたが、まあ元気に過ごしています。

そのうち動き回ったり奇声を発したりするようになって難易度も上がるんだろうなーと思いつつ、今回は「肩慣らしとしての赤ちゃん連れ外食」5つのtipsをご紹介します。 

1.赤ちゃん連れ外食は、おしゃれなカフェやコーヒーショップから慣らそう

「カフェ? 静かで入りにくい」と思う方もいらっしゃるかもしれません。「ファミレスやフードコートの方が楽じゃない?」という意見もあるかと思います。が、個人的には静かでおしゃれなカフェの方がおすすめです。理由としては、「赤ちゃんの眠りを妨げない」「圧倒的に客層が良い」ことが挙げられます。よく「赤ちゃんをつれまわすなんてかわいそう」という方もいますが、児童館などに比べて子どもが走り回ったりしていない分、ウイルスなどの接触も少ないんじゃないかと思います。急にゴホゴホ咳き込むおじいさんとか、「あらかわいい〜」とか言いながらいきなり赤ちゃんに触ってくるおばあさんとかもいませんし。子連れ外食って、失敗すると「しばらくやめておこう」となってしまいがち。本格的な外食デビューの前に、まずはカフェで小さな成功体験を積み重ねると、余裕が出てくるのではないかしら。スタバなんかもおすすめです。

 2.店内で飲むとしても、紙コップで用意してもらおう

グズったらすぐに退散できるので、気負わなくて済みます。オーダー時から店員さんに「子どもが泣いたらすぐ出るので、紙コップで用意していただけますか」なんて言えば親切にしてもらえます。お客さんが少なく、余裕がある人しかいなかった場合は、「遠慮しないでくださいね」などの好意的なコメントをいただけることも。

 

 3.抱っこ紐でホットコーヒーはNG ぬるめorアイスのオーダーが吉

子どもがグズったらどうしよう? と抱っこしたまま片手にコーヒー……はこぼして火傷させてしまう恐れがあり、絶対に危険です。ぬるめでオーダーするか、アイスで頼みましょう。

 

4.ショートサイズでもトールサイズ用の紙コップに入れてもらおう

急にグズって子どもを抱えながら移動することになっても、こぼさないように。近所のカフェではいつもこれでオーダーしているせいか、言わなくてもこの状態で出てくるようになりました。「なんか図々しくない?!」と思う方もいるかもしれませんが、店的にもカップだけならコストはそう変わりませんし、レジでさらっと理由を伝えれば嫌なことなんて言われません。ご心配なく。

 

5.周囲への気遣いは絶対に忘れずに

思った以上に社会は優しいな、という印象です。が、基本的に静かなカフェはその環境を求めてくるお客さんが大半です。もしもぐずったら「お騒がせしました」と両隣の卓の方に会釈してそっと立ち去るのがベターです。

 

まとめ:恐れずにもっと街に出よう

子連れ外出は何かと遠慮してしまうけれど、我が家のような核家族の場合は預け先があるわけでもありません。もちろんこれからの季節は寒いし、天気や子どもの体調は考慮しなければなりませんが、ある程度外に出てストレス発散しないと、イライラしちゃいます。実際、切迫早産の恐れからの入院〜1ヶ月検診が終わるまでの完全隠居はかなり辛かったです……。パートナーや両親にパス! 出来れば良いのですが、そういう状況でない方もたくさんいらっしゃいます。個人的には遠慮せず、どんどん子連れで街に繰り出して欲しいなあと思います。今後も、自分のアイデアや体験レポート・お役立ち情報はどんどん発信していこうと考えているので、よろしくお願いします。

我が家の育児必需品リスト 生後0〜1ヶ月編

この夏、子どもがうまれました

f:id:achico_w:20170921140419j:plain

ごきげんよう。小沢あやです。この夏に第一子を出産し、絶賛育児なうです。産休に入ってすぐ切迫早産により入院し、そのまま予定日より1ヶ月前倒しで出産。マジで何も準備しておらず「時間持て余すだろうし、産休入ってからでいいや〜」と呑気に構えていたので超焦りました。おかげで産後、病室のベッドの中からスマホでひたすら調べる羽目に……。しかもググれどもググれども変なまとめサイトばっかり出てくるのね! どうにかしてGoogleちゃん! 全部焼き払ってちょうだい!

 

結局は病院で看護師さんに相談したり、友人からの口コミを参考に揃えました。自分だけで終わらせるのはもったいないので「今後、誰かの役に立てたらいいな……」と買ったものと選んだ理由をまとめておきます。本ブログのアフィリエイト収益は我が子のおむつ代になります。アカチャンホンポ西松屋・ベビザラスも近所になく、エルゴ以外は全て通販で揃えました。というか、入院していたから通販以外の選択肢がありませんでした。結果的に快適に過ごすことができています。

 

事前にやっておくと良いこと

我が家はわたし(育休中 ※10月より執筆再開予定)、夫(会社員)、子ども(8月うまれ)の3人暮らし。都内のコンパクトな1LDKに住む核家族で、里帰り出産・実家のサポートはなし、という状況です。

 

まず事前にやっておくと良いことは、Amazonプライムとヨドバシ・ドット・コムの会員登録。大体の商品は当日配送してくれます。両方登録しておけば、どちらかが品切れでも大丈夫(ヨドバシの方が配達が早い印象です)。あとはとにかく洗濯物が増えるため、乾燥機付き洗濯機導入は済ませておくとベター。

 

〜ミルク・授乳編〜

メデラの手動搾乳機

子どもが非力なのか、全然おっぱいを吸ってくれないため、搾乳した母乳を哺乳瓶であげています。聞いたことのないメーカーでしたが、搾乳機といえばコレ! というくらいに有名だそう。出産した病院でもこれを使っていたので間違いないのだろうなー、と選びました。パーツが少ないため、消毒する時も簡単です。並行輸入品だと日本語の説明書がついてこないですが、英語をがんばって読むかググるなどすればOKです。電動のものは高かったので、手動にしました。搾乳機だと採れた量が目視できるので安心感があります。

 

ピジョンの母乳実感哺乳瓶 3つ 

定番を3つまとめ買い。前述のメデラの搾乳機にもひとつ哺乳瓶が付属しているので、我が家にある哺乳瓶は計4つ。これだけあれば、深夜対応も乗り切れます。夜寝る前にミルクだけ3セット用意しておいて、お湯を入れるだけの状態にしておくとラクです。ガラスタイプと迷いましたが、寝ぼけて割ってしまいそうで危険。持ち歩きもしたいので、プラスチック製を選びました。たぶん、2つあれば乗り切れると思うけど、すぐに洗って消毒なんていちいちしていられないっす……多めに用意してよかった。

 

ミルトン消毒セット
ミルトン 専用容器

ミルトン 専用容器

 
Milton CP チャイルドプルーフ 60錠

Milton CP チャイルドプルーフ 60錠

 

「深夜に煮沸消毒とか無理……絶対無理……」ということで買いました。「口につけるもの、消毒液につけて大丈夫なのかな?」と不安でしたが、病院もコレだったのでもういいや間違いないだろうとポチ。自然派志向の方や、煮沸消毒するガッツがある方は不要だと思います。

 

明治 ほほえみ らくらくキューブ(軽量不要のキューブミルク)

母乳の量が足りないときは、ミルクを追加しています。みんな大体これかな。軽量いらずで良いですね。

 

哺乳瓶が洗いやすいスポンジ

地味なアイテムですが、哺乳瓶の底には溶けずに残ったミルクのカスがついていたりするので必須。

 

〜おむつ編〜

紙おむつ 
ムーニー テープ 新生児 (お誕生~5000g) 111枚

ムーニー テープ 新生児 (お誕生~5000g) 111枚

 

おむつ、薬局でも意外と売ってないんですよ……! 「おむつかぶれなどどうかな、色々なメーカーのものを試したいな」と思っていたんですが、病院で使っていたもので大丈夫そうだったので継続してポチっています。だいたい、1日10枚くらい消費します。場所とるし、すぐにサイズアップするし、買い置きは最低限で。低体重児だったので後からもっと小さいサイズを買いましたが、標準サイズでもくるっとウエスト部分を折り込めば使えました。

 

おしりふき 
ムーニー おしりふき やわらか素材 純水99% 詰替 640枚(80枚×8)

ムーニー おしりふき やわらか素材 純水99% 詰替 640枚(80枚×8)

 

 これも病院で使っていたものを選びました。

 

おしりふきのフタ 

 忘れがちなやつ。なくても大丈夫ですが、片手で開けられるようになるので、小さなイライラが解消できます。自宅用と持ち歩き用、2つ買いました。

 

おむつが臭わない袋 

 新生児期はまだおむつもそんなに臭いませんが、あると安心。おむつ替えの度に1枚使わなくても、3個くらい入ります(生後1ヶ月過ぎたあたりから、突如うんちが臭くなりました!)。

 

ヴァセリン 
ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 200g

ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 200g

 

病院で教えてもらって買いました。おむつかぶれした場合、患部に塗ると症状がやわらぎます。また、事前にお尻に塗っておくと、うんちもスルリと拭くことができます。

 

バスタオル(家にある使い古しのものでOK)

ソファーやベッドでおむつ替えをすると、おしっこやうんちが漏れる可能性があるので下に敷くとよいです。オムツ替えシートなんてのもありますが、家にあるバスタオルで代用可能。

 

〜お風呂・ボディーケア編〜

ベビー用ボディーソープ
キューピー しっとり全身ベビーソープ[泡タイプ] ポンプ付・400mL

キューピー しっとり全身ベビーソープ[泡タイプ] ポンプ付・400mL

 

 病院で使っていたものと同じもの。泡がそのまま出てくるので便利です。

 

ベビー用シャンプー
キューピー ベビーシャンプー 泡タイプ ポンプ 350ml

キューピー ベビーシャンプー 泡タイプ ポンプ 350ml

 

 これも病院で使っていたものと同じもの。これも泡タイプ。「赤ちゃん、髪の毛ほぼないのにシャンプー必要なんですか?」と思って質問したら、頭からは頑固な皮脂が出てくるので、シャンプー使ったほうがベターだそうです。

 

ベビーオイル 
ジョンソン ベビーオイル 無香料 300mL

ジョンソン ベビーオイル 無香料 300mL

 

赤ちゃんの肌は乾燥しやすいので、保湿用です。

 

入浴用ガーゼハンカチ
ダッコ dacco ガーゼハンカチ 32cm×32cm 10枚入

ダッコ dacco ガーゼハンカチ 32cm×32cm 10枚入

 

 病院で教えてもらいました。シャワーをかけると、赤ちゃんがパニックになって暴れ回ります。濡らしたガーゼで胸元〜両手を覆ってあげるといくらか落ち着きました。

 

アップリカのバスチェア

 病院が「アウトバス式」での沐浴を推奨していたので、ベビーバスは買わず、浴室の床にバスタオルを敷いて寝かせ、シャワーで洗い流してました。しかしまあガン泣きして暴れまわる……。ガーゼだけではつらい。「何かいいアイテムはないかなあ」と途中で買い足したのがこれです。座らせた状態でシャワーを使って洗います。今ではご機嫌です。成長しても使えるので良い買い物だったと思います。

 

体温計
テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 ET-C231P

テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 ET-C231P

 

必須です。最初はおでこにピッとするだけで計測可能、みたいなタイプを購入したんですが、誤差がひどかった……。普通に脇に挟んで測るタイプを買い直しました。

 

爪切り

 意外と伸びるの早い! 定番の品です。

 

ベビー用綿棒 
ピジョン ベビー綿棒 (細軸タイプ) 200本入

ピジョン ベビー綿棒 (細軸タイプ) 200本入

 

 お風呂上がりにおへそとか、お尻の割れ目を掃除してあげる用です。ちなみに看護師さん曰く、鼻水の処理と耳かきは不要だそうです。勝手に排出されるし、綿棒でぐりぐりやってキズ付けてしまう可能性もあるとのこと。

 

〜その他〜

UNIQLOの60サイズの前開き肌着 2枚組を2セット

60サイズの前開き肌着です。かわいいベビー服もたくさん用意していたのですが、早産だったこともあって子どもが小さく、服がブカブカで寝袋状態に……。ベビー服はあれこれ欲しくなりますが、1ヶ月検診までは外出もまったくしなかったし、10月くらいまで蒸し暑いので肌着だけでOK。「赤ちゃんは汗をたくさんかくので、肌着がたくさん必要」とする説もありますが、小さくて薄いので、乾燥機付き洗濯機がなくても一晩で乾くと思います。最低限で。わざわざ店舗まで行かずとも、ECサイトに揃っています。運がいいと半額セールになっていたりします。UNIQLO様様です。

 

エルゴ ADAPT クールエア

別売りのインサートなしで、新生児から使えるタイプです。子どもが小さいうちは、着脱がラクなビョルンが優勢ですが、重くなってくるとエルゴのほうが腰部分のベルトが安定しており、負担がかかりません。ふたつ買う人もいますが、もったいないので断然エルゴ。ただし、ECサイトではエルゴの偽物も多く出回っているので注意。信頼できる店で買ってください。装着方法も複雑だし、相性もあるので、実店舗で先に購入しておくのがいいと思います。ちなみに、ベビーカーは現段階では必要なかったです。都度動線を確認するのも大変だし。

 

スワドル(おくるみ)2枚〜

 ふわふわのガーゼ素材。柄がたくさんあって迷います。たくさん使いますが、出産祝いの定番の品でもあるので、様子を見て買い足せばいいかと思います。夏なので、夜の就寝時もおひるねも、掛け布団はこれだけで済んでます。授乳時の胸元隠しや、ベビーカーの日よけにも使えます。ガン泣きする際には「おひなまき」をするとスヤスヤ眠ります。ちなみに、コストコで買うのが底値のようです。

 

ベビー布団セット

1LDKにベビーベッドはデカすぎるので布団にしました。ダブルベッドもあるのですが、新生児と川の字で眠るのは潰してしまいそうで超怖い……。慣れてきたので、今は子どもを真ん中に眠らせることもありますが、毛布に埋もれて窒息するのでは……? なんて心配にもなるし、買ってよかったです。軽いので干したりする手入れも簡単。日中、リビングに置く場合も、シーツが白なら圧迫感がありません。ちなみに、掛け布団は現段階では1回も使っていません。

 

赤ちゃんの病気新百科 

 友人におすすめされたので買いました。インターネットでググると、医学的根拠もライター名も記載していないサイトばかりです。ロクな情報が出てきません(2017年現在)。やっぱり、1冊でもあると安心。幸い今のところトラブルはありませんが、暇な時間に読んでおくのがいいと思います。

 

ビョルンのバウンサー(生後すぐは使えません 後からでOK)

 これは同僚から借りられることになり、急遽投入されたアイテム。神。座らせるとご機嫌です。これがなかったら、夜泣き対応とか辛かったかもしれない。ちょっとお行儀は悪いけど、食事中や仕事中にテーブルの下設置して足で揺らす、とか超使えます。メルカリで大体6,000円程度から取引されているので、中古で買って不要になったらまた売却、なんてのもアリかも。部屋への圧迫感を考えるとライトグレーが大正解。汚れを気にして濃いめの色を選びがちですが、意外と平気です。

 

まとめ:新生児期にすぐ必要なアイテムは意外と少ない!

育児グッズって調べだすとキリがないです。「あれも欲しい」「これあったら便利かも」とぽちぽちしたくなっちゃう。スタイ(よだれかけ)とかも欲しくなるんですが、生後しばらくはヨダレもほとんど出ないのでまだこの段階では不要です(出産祝いでもらえることも多いし)。おもちゃも一応揃えてあるけど、まだ遊ぶのは随分先のこと。ゆっくりで大丈夫です。

 

産休入ってからじっくり選びたいなんて人も多いと思います。わたしのようにいきなり入院になると超焦りますが、Amazonアカウントさえあれば楽勝。超余裕。出産後でも看護師さんに相談しながらポチポチしていけば、退院日には家にまとめて手配できます。ありがとう、インターネット! 産後の暮らしを快適にしたグッズなどは、また改めてまとめようと思います。

夜桜見物は人が少ない池尻大橋がオススメ 帰りはしっぽり『ししくら』へ

f:id:achico_w:20170404220444j:plain

毎年、桜シーズンには朝から晩まで人でごった返す中目黒……ちょっと外すだけで、人が少ない穴場があります。目黒川も、池尻大橋駅サイドだとガラガラなんです。渋谷から1駅、会社帰りの散歩にぴったり。バスであれば、駒沢・三軒茶屋方面に向かう系統で「大橋」下車するとベターです。

 

そして、帰りに絶対寄るべき! な、デートにぴったりの静かなお店があります。池尻大橋駅から、246を三軒茶屋方面に歩くと、通り沿いにある『ししくら』。カウンターにテーブル席が3つと、コンパクトなお店。ガラス張りで、通り側から店内・厨房が見えるので、女性一人でもオススメ。

f:id:achico_w:20170404220807j:plain

これ、なんとお通し。頼まずに生牡蠣とマグロの漬けが出てくるなんて嬉しいなあ。

f:id:achico_w:20170404220905j:plain

日本酒のメニューも大充実です。獺祭が680円というのもリーズナブル。近所だったら、一人でも通ってしまうかも。ああ、お酒が飲みたかった。

f:id:achico_w:20170404220705j:plain

馬刺しも華やかな器に盛られて、気分が良いなあ。ビアグラスも素敵だったので、どこのものか聞いてみましたが、陶芸家の方に発注したオリジナルとのこと。通常ルートでは手に入らないらしく残念だったのですが、オーナー(声のトーンも、接客スタイルもかなり好み)の、こだわりが感じられました。

f:id:achico_w:20170404221151j:plain

そら豆もホクホク。あとは頼み忘れちゃったのですが、茶碗蒸しが美味しそうだったな……。カウンターに鹿児島の焼酎がズラリと並んでいたので、入った時は鹿児島料理のお店かと思ったのですが、オーナーはフレンチ出身だそうです。

f:id:achico_w:20170404221241j:plain

〆は海苔たっぷりの、にゅうめん。胃に優しくじんわりと広がっていきます。

f:id:achico_w:20170404221442j:plain

4人以上だと、飲み放題2000円で日本酒も追加されるって……最高じゃないですか。こういうお店、気心知れた仲間としっぽりやるのが幸せなんだろうなあ。夜は0時まで営業しています。2軒目にもいいかも。

 

四季ごはん『ししくら』東京都世田谷区池尻2-32-10 ベルア池尻1F